クライアント様のお宅でよく見かけるモノの一つに
いただいたものや、持ち帰ったモノの
チョコチョコ置きのモノ達。

例えばこんなもらい物
こちらは、先日お中元をしたときにいただいたオマケ。
いつ使うかがハッキリしているときは
置いておくのも有りですが、そうで無いモノは
さっさと使う事をオススメしています。
チョコチョコおかれて、そのうち忘れる
チョコチョコ置かれているモノで、テーブルや
キッチンカウンターが雑然としている。
こうなる方の一番の対策は!
「もらわない」「持ち帰らない」
損する!もったいない!の損得勘定が働きますが、
持ち帰ったことで実は、散らかる環境にしてませんか?
別にそれがどうしても必要じゃないから、
その辺に放置してるんじゃないのかな?
ご自分のモノに対する考えを今一度、
自分に問いかけてみるのはどうでしょうか?
捨てることがもったいないのではなく、
使わないことがもったいないこと。
使っていないのは、持っていないのと同じこと。
自分では何をどの様に整理すれば良いか悩んで、
整理が進まない方は、一度相談してみませんか?
只今キャンペーン価格です、この機会に是非ご利用ください。
お申し込み
お金の整理収納には、こちらの
家計簿プライベートレッスンがオススメです。
にほんブログ村【新築入居後の暮らし】