収納作業にお伺いしているときに、時々
「ここはどうしたらいいですか?」
「スッキリしなくて、でもどうしたらいいか?」と
ご依頼場所以外のところもご相談いただきます。
も含めた、1人用のプライベート棚。
こちらは、リビングにあるお子様の学習~遊び
も含めた、1人用のプライベート棚。
ビフォーを撮り忘れました・・
ランドセルが、①~⑥の場所にいました。
⑩~⑫の場所にキュウキュウに教科書と
ノート、ドリルが折れ曲がって突っ込まれてました。
基本的に、すぐに改善できる範囲でしたら、
お悩みを解決出来るようにご提案しています。
①~⑥は、教科書④、ノート⑤、お家ドリル②
学研① 学校図書⑥ 校外学習ボード③
⑦は、引き出しに文具類、カード類
⑧今遊んでいる、囲碁などのボードゲーム
⑨は学用品 ランドセル・上靴袋
⑩~⑪ 塾の問題用紙・学習機械
⑫ 雑誌本 付録類
分けて見ると、こんな感じに綺麗に収りました。
今回の雑然の問題は、学用品が点在していたこと。
春から小2のお子様には、⑩~⑫の場所と、
①~⑥の場所に学校のお勉強に必要なモノが
分かれているのは少し難しいのでは?とご案内しました。
学校のお勉強の教材関係は、一番分かりやすい
①~⑥にしかない状態にすれば、ココだけをみて
学校の準備をすれば良いわけです。
年齢が小さいときは、できるだけ単純に、
そして、自分で管理をすることができる様にする。
この改善10分程度でしたでしょうか。
ずっと、見える場所が雑然としていたのが
お悩みだったそうなので、解決して良かったですね。
学校から帰ってきて、お子様も使いやすくなって
喜んでいらっしゃるメッセージをいただきました。
お子様のお部屋の収納整理は、お子様とご一緒に
する方が良いですし、お様自身収納を直に体感して
知ることができるの、大変良いことだと思います。
お子様の収納については、コンサルティングサービス
の範囲内でできる様でしたら、アドバイスいたします。
悩んでること、些細なことでもお尋ねくださいね。
にほんブログ村【新築入居後の暮らし】